●当支援室では下記について実施しています。 ・室内の十分な換気をおこなっています。 ・手洗い・テーブル等の消毒をこまめにおこなっています。
●来室される皆様にも下記のご協力をお願いいたします。
○来室前には必ず体温測定をお願いします。(付き添いされる方も体温測定をお願いします。)
○来室の際は必ず不織布マスクの着用をお願いいたします。
※体温が37.5度以上ある場合は、病院建物内に入ることができません。ご了承ください。
2024年度 市民公開講座のお知らせ
当支援室では、こどもの心と身体に関する知識を深めることを目的とし、子ども支援に関わる関係者のみならず一般市民の方々を対象とした市民公開講座を毎年度開講しております。
幅広いみなさま方のご参加をお待ちしています。
●日時
2024年12月7日(土曜日)
14:00-16:00(開場 13:30)
参加費:無料
申し込み:不要
●定員
100名
●場所
和歌山県立医科大学附属病院4階 臨床講堂1
●講演内容
<教育講演>
「自己実現と共感:アドラー心理学のカウンセリングへの応用」
<講師>
和歌山県立医科大学 小児成育医療支援学講座
助教/篠﨑 浩平先生
<特別講演>
「子どものこころを育む子育てとは〜前向き子育てのすすめ〜」
<講師>
南紀医療福祉センター 院長
和歌山県立医科大学 名誉教授
柳川 敏彦 先生
>>講座資料を開く (ファイル形式PDF・1.3MB)
那賀病院での相談について
令和3年度からの那賀病院での相談は毎週木曜の午後から毎週水曜の午後への変更となります。
電車でお越しの場合
JR紀三井寺駅 → シャトルバス(約8分)
JR紀三井寺駅 → 徒歩(約15分)
JR和歌山駅 → バス・タクシー
南海和歌山市駅 → バス・タクシー
バスでお越しの場合
JR和歌山駅前
1番のりば「医大病院」行(バス番号50,51,52)約25分
2番のりば「医大病院」行(バス番号23)約30分
南海和歌山市駅前
9番のりば「城北橋経由マリーナシティ」行 (バス番号16)約30分
10番のりば「海南日限下」行 (バス番号3,4)約30分
いずれも「医大病院前」下車徒歩3分